2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん FPGA FPGA でゲーム機を作ろう(その4) 2019年,最初の記事です。今年もいろんなことにチャレンジしていきたいと思います。 さて,前回は,スクロール BG 画面を作り,画面をスクロールするところまで作りました。 FPGA でゲーム機を作ろう(その3) 今回は, […]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん FPGA FPGA でゲーム機を作ろう(その3) 今年ももう年末です。いろいろとやらなくてはいけないことがあって,時間が取れないのですが,少しずつ進めていきます。 前回は,画面表示制御信号を生成し,モニターに表示するところまで作りました。 FPGA でゲーム機を作ろう( […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん FPGA FPGA でゲーム機を作ろう(その2) 12 月は忙しいですね。 週末にしか時間が取れないので,作業の方はあまり進んでいませんが,まずは画面表示から手を付けていこうと思います。 実装する内容は,ワイヤラッピングで作った回路とほぼ同等なので,解説などは,以前の記 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん FPGA FPGA でゲーム機を作ろう(その1) なかなか次のネタが決まらず,かなり更新が滞ってしまいました。 ただ,今回は新規に何かを作るわけではなく,ほぼ焼き直しのような感じです(苦笑)。 FPGA って何だ? …と言われても,正確に答えられないかもしれません。詳細 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん Z80 ペンゴをワイヤラッピングで作ってみた 更新が随分と滞っていますが(汗),先々月くらいに,ワイヤラッピングで,アーケード基板の Mr.DO! を作りました。 Z80 ゲーム機を作ろう(その11) 実は,この Mr.DO! を作る前に,似たような手法で,アーケー […]
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん Z80 Z80 ゲーム機を作ろう(その11) 前回までで,スプライトと BG の表示,その重ね合わせ処理,アナログ RGB 信号の出力まで出来るようになり,ゲーム機としての機能は概ね実装しました。 Z80 ゲーム機を作ろう(その10) 今回は,作成する基板としては最 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん Z80 Z80 ゲーム機を作ろう(その10) このゲーム機の工作記事も,もう 10 回目になるんですね。結構時間が掛かったな~と思いつつ,完成まであと少し残っているので,引き続き頑張っていこうと思います。 前回は,スプライトのラインバッファ基板を作成し,スプライトが […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 きもあん Z80 Z80 ゲーム機を作ろう(その9) 今回は,週末に作業を集中して行ったので,いつもより更新が早くできました。 さて,前回は,スプライトのキャラクタージェネレータ ROM から,スプライトの 1 ライン分のパターンデータを取り出すところまで作りました。 Z8 […]
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん Z80 Z80 ゲーム機を作ろう(その8) 前回はスプライトメモリの基板を作りました。 Z80 ゲーム機を作ろう(その7) 今回はその続きとして,スプライトのキャラジェネ ROM の基板を作ります。 この基板を追加すると,表示しようとしている走査線に入っているスプ […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん Z80 Z80 ゲーム機を作ろう(その7) さて,前回は,BG の表示を行う基板を作成しました。 Z80 ゲーム機を作ろう(その6) ただ,この BG は,格子状にドットパターンを並べたものなので,滑からな動きをするキャラクターの表示などには向いていません。 文字 […]