コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

お気楽古典電子工作

  • ホームHOME
  • 肝八KimoHachi
  • このサイトについてABOUT
  • プライバシーポリシーPRIVACY POLICY
  • お問い合わせCONTACT

デジタル回路

  1. HOME
  2. デジタル回路
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その29)

前回からオレ仕様ゲーム機「重禄」の制作に入り,インターフェース基板を作りました。 Raspberry Pi から,バスにアクセスしてメモリ(入出力ポート)内容の読み書きを確認できました。これで Raspberry Pi […]

2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その28)

前回は,68000 オレ仕様ゲーム機「重禄」の仕様を決めました。 今回から,いよいよ制作に入っていきたいと思います。 ただ,全体的には,以前のオレ仕様ゲーム機「鶏八」の回路を流用していくので,基板の構成や,記事の内容はな […]

2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その27)

今回は前回の続きではないのですが,オレ仕様ゲーム機「鶏八(とりはち)」を作る上で,プロトタイプ版をユニバーサル基板にワイヤラッピングで作っていましたので,それをご紹介します。 結構大きさがあり,場所を取ってしまうので,部 […]

2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その26)

前回はもう 1 年くらい前になるんですね。すみません,しばらく更新が滞っていました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その25) 実は,電子工作も1年ぶりです。 さて,久しぶりの更新ということで,オレ仕様ゲーム機をさらにバー […]

2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その25)

前回は「スプライト基板」3枚を作って,大きさ可変,160 枚同時表示できるスプライト機能を実装しました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その24) なんか,それから2ヶ月以上経ってしまいましたが,今回は,サウンド周りの基板 […]

2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その24)

前回は「スクロール BG 基板」を作って独立してスクロールする BG 画面を 2面表示できるようになりました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その23) 今回は,「スプライト基板」を作りたいと思います。   スプライトの仕 […]

2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その23)

前回は,「サブ CPU 基板」を作って,双方の CPU で並列動作できるようになりました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その22) 今回は,予定通り「スクロール BG 基板」を作りたいと思います。   BG の仕様 予定 […]

2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その22)

さて,前回は「固定 BG 基板」を作成して,画面に文字が表示できるようになりました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その21) 今回は,この基板を拡張して,「スクロール BG 基板」を作る予定でした。 「固定 BG 基板」 […]

2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その21)

オレ仕様ゲーム機,続いています(笑)。 前回は,「画面ミキサー基板」を作りました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その20) 画面出力ができるようになりましたが,ドット単位で出力ができませんでした。 今回は,文字を表示でき […]

2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 きもあん オレ仕様ゲーム機

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その20)

前回は,「メイン CPU 基板」を作りました。 オレ仕様のゲーム機を作ろう(その19) とりあえず,Z80 のプログラムを実行させるところまでできるようになりました。  ただ,入力がジョイスティック,出力が発光ダイオード […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その29)
2025年4月2日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その28)
2025年3月30日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その27)
2025年3月21日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その26)
2025年3月20日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その25)
2024年3月16日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その24)
2023年12月31日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その23)
2023年10月21日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その22)
2023年9月30日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その21)
2023年9月16日
オレ仕様のゲーム機を作ろう(その20)
2023年9月8日

カテゴリー

  • FPGA
  • MSX
  • Z80
  • アーケードゲーム
  • オレ仕様ゲーム機
  • デジタル回路のポイント
  • ヨコハマものづくり会
  • 未分類
  • 自伝
  • 電子工作

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年

最近の投稿

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その29)

2025年4月2日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その28)

2025年3月30日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その27)

2025年3月21日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その26)

2025年3月20日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その25)

2024年3月16日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その24)

2023年12月31日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その23)

2023年10月21日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その22)

2023年9月30日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その21)

2023年9月16日

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その20)

2023年9月8日

カテゴリー

  • FPGA
  • Z80
  • オレ仕様ゲーム機
  • デジタル回路のポイント
  • 自伝

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2021年10月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
MENU
  • ホーム
  • 肝八
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP